当ウェブサイトは安全と利便性向上のためにクッキー(Cookies)を使用しています。詳細はこちら

法人向けクラウド・ネットワークサービスのUnitas Global

ソリューション
SOLUTION

Microsoft Office365はなぜ遅い?SaaSが重い原因と解決策とは?

出社時間に一斉に立ち上がるMicrosoft 365。
「毎朝固まる」と社内からクレームが…

ここ数年で急速に普及したMicrosoft Office365。テレワークも定着する中、今後はますます導入が加速すると見られています。

ところが、特に始業時などは、業務において最も利用頻度が高いOfficeソフトを全社員がクラウド経由で立ち上げるためトラフィックが集中し、「遅い」「重い」「よく固まる」といった現場からのクレームが日々IT部門に上がってきています。この課題を何とか解決できないかというご相談が、当社にも数多く寄せられています。

Microsoft Office365遅延、3つの原因と解決策

(1)インターネット回線の帯域不足

Microsoft Office365はクラウドサービスです。ユーザーがPC上のOfficeアプリケーションを操作すると、インターネットを介してクラウド上のMicrosoft Office365サーバに接続しデータの送受信を行います。そしてOfficeアプリケーションは、EメールやWebブラウジングよりも、更に多くの回線帯域を必要とします。中でも昨今利用ユーザーが増えているTeamsによるWeb会議の通信量は膨大です。

お使いのインターネット回線がこれまで問題なく機能していたとしても、Microsoft Office365導入によって帯域不足に陥ってしまう可能性があります。
特にインターネット回線の種類がベストエフォート型の場合には、他ユーザーの利用動向により帯域が圧迫され、必要な帯域が確保できなくなるケースが増加しています。

解決策:インターネット回線見直し

インターネット回線見直し

インターネット回線の帯域が不足している場合は、既設のインターネット回線をハイパフォーマンスなUnitas Globalの「Unitas MIRO Donuts Net 」に切替えることで、インターネットサービス全体のパフォーマンスを向上させ、 Microsoft Office365のレスポンスを改善することができます。
改善策の中では社内ネットワークの変更が最も軽微であり、取り入れやすい対策と言えます。

※「ベストエフォート型」から「帯域保証型」回線へ切り替えるべき理由

ベストエフォート型インターネット接続サービスでは、仮に100Mbpsの通信速度で契約したとしてもそれは保証されません。あくまで「100Mbpsの範囲でサービスを提供します」というモデルで、つまり「最大で100 Mbps」の意味なのです。そのため、契約通りの最大速度が出ることはほとんどありません。

日本で一般に用いられているのはこのベストエフォート方式です。お使いの回線がベストエフォート型の場合、業務が集中する時間帯や他のユーザーの利用状況など外部要因により、クラウドサービスの利用に必要な帯域を確保できない恐れがあります。

一方で帯域保証型サービスとは、その名の通り通信の帯域が約束された通信回線で、契約者がネットワークを専有する形で100Mbpsの契約をすれば、常時必ず上りも下りも100Mbpsの速度を保証する、というサービス提供体系です。その分ベストエフォート型サービスと比較してやや高価になりますが、通信環境は格段に安定し、頻繁にMicrosoft Office365を利用する環境でも常に快適に業務を行うことができます。

(2)プロキシ等の性能不足

Microsoft Office365は、非常に多くのセッションを消費すると言われています。起動していない状態のセッション数が30程度のときに、Microsoft Office365を起動しExcel、Word、PowerPoint、OneDriveを起動させると、セッション数は280程度にまで増えてしまいます。
(※ 当社調べ:1台のPCでテストした結果

インターネットの先にあるMicrosoft Office365サーバと接続しているプロキシ等の機器は、このセッション情報を保持することが必要になりますが、機器の最大セッション数が大きくない場合や、セッション処理能力が高くない場合にはオーバーヘッドが生じ、遅延の原因となります。

解決策:プロキシオフロード

プロキシオフロード

クラウドサービスのトラフィックによりプロキシに大きな負荷がかかっている場合、Microsoft Office365向けのトラフィックのみプロキシを迂回し、直接Microsoft Office365クラウドにアクセスするようゲートウェイ箇所を変更します。

ゲートウェイ以下のネットワークには大きな変更は発生しません。

(3)社内ネットワーク上のMicrosoft 365ユーザーの偏在

社内ネットワークの中の特定セグメント(部門・拠点)にMicrosoft Office365ユーザーが集中している場合、そのセグメント全体の通信がMicrosoft Office365トラフィックによる遅延の影響を受けてしまいます。

解決策:ローカルブレイクアウト

ローカルブレイクアウト

ローカルブレイクアウトとは、各拠点から直接インターネットにアクセスするネットワーク構成のことです。社内ネットワーク上の特定セグメントにユーザーが偏在していて、このセグメントのみの対処を優先する場合には、ローカルブレイクアウトによってそのネットワークセグメントの通信を分離して混雑を緩和することが可能です。

Unitas Globalの“帯域保証型”インターネットが解決します

Unitas GlobalのUnitas MIRO Donuts Net は、独自技術(最適経路選択機能=インテリジェント・ルーティング )による “落ちない、切れない”帯域保証型インターネット接続サービスです。

インテリジェント・ルーティングが自動で常時BGPルートの最適化を行うため、一瞬の通信障害やネットワーク遅延も許しません。帯域保証に加え、圧倒的な低遅延を実現するネットワークで、Microsoft Office365へのアクセスが集中する時間帯でも、ストレスの無いオンライン会議や大容量データのやりとりが可能となります。

Unitas MIRO Donuts Netは、クラウド時代の企業ニーズを満たす高品質なネットワークインフラです。

“落ちない、切れない”帯域保証型インターネット接続サービス

Unitas Globalは全国対応。お急ぎでの導入も可能です。

インターネット回線には提供エリアがあり、オフィスがエリア外にあるとサービスを受けられません。オフィスの移転や新設まで視野に入れてプロバイダを選定するのであれば、全国対応のUnitas Globalにお任せください。

Unitas Globalのインターネット回線に関する
お問い合わせはこちらからどうぞ

auカブコム証券株式会社 様「レイテンシーが1/20、リモートワークも快適に」

auカブコム証券株式会社様

検討のきっかけ

Unitas Globalの回線導入前は、日常業務で利用するインターネット回線はベストエフォート・シングル構成でした。
輻輳や障害が発生しても回避する手段が無かったため、社内ユーザから業務利用のWebブラウジングが遅いといった声が挙がったり、リモートワーク時のリモートVPN接続で画面転送が遅い、繋がりにくかったり、といった事象も発生していました。

導入の経緯

auカブコム証券株式会社様

そこで、回線帯域増速後のレイテンシーを調査すると、低い時でも50msec、ユーザから遅いといった声の挙がる始業・終業時間帯前後では100msを超えるレイテンシーであることが判明。

ベストエフォート回線の性質上、回線帯域を増やしても、通信先までのレイテンシーが改善されなければ、ユーザの体感速度も良くならないと考え、Unitas Globalの回線を導入しました。

導入の結果

結果、始業・終業時間帯前後に高くなる傾向にあったレイテンシーが1/20に下がり、リモートワーク一斉導入時も問題なく対応できました。回線品質の課題は解消され、ユーザからの問い合わせも減少しました。

この事例の詳細を見る

各種お問合せ、お見積もり、資料請求に関するご質問を承っております。まずはお気軽にご連絡ください。

ページトップ戻る